父母と教師の会 夏休みの恒例行事「学級対抗ドッジボール大会」が行なわれました!
授業参観の後に懇談会を行いました。通常では学級単位で行う懇談会ですが、今回は次年度の専門委員・事務局員の選出方法を
これまでの地区からの選出ではなく学年学級単位での選出に変更することの周知のために学年で行いました。
愛校の日ということで早朝から「資源回収」「親子清掃」そして「講演会」を行いました。
16日(日)の学習発表会にあわせて行われるPTA活動展示・遊休品バザーの会場設営を行いました。
2016年10月16日(日)学習発表会/遊休品バザー/活動展示
「いっぱい努力 いっぱい笑顔 みんなでチャレンジ学習発表会」とのテーマで行われた学習発表会
父母と教師の会も第一体育館で家庭教養委員会の「遊休品バザー」と今年度前半の各委員会の「活動展示」を行いました!
朝の通学路にて子供たちに「おはようございます!」と声をかけました。
2016年10月28日 第72回日本PTA東海北陸ブロック研究大会 名古屋大会
名古屋市で行われた東陸大会に参加してきました。
PTA活動を様々な視点から見つめた内容をお知らせしていきます。
年3回発行します。
子供たちの学校生活や登校から下校まで、
会員の方が不安に思っていることや、
悩みなどを教えていただき、
相談しながらいい方向へ向かうようにしていきたいと考えています。
福野中学校育友会と共同で作成しました。
お子さまへの注意喚起に役立てていただけるよう、
福野地域の危険箇所などを随時掲載していきます。
平成29年度の学校行事カレンダーです。